マーケティング

マーケティング・セールス

パーソナルIR活動が重要な時代

これからの時代は、個人もIR活動が必要です。IR活動とは、Investor Relationsの略称で、企業が株主や投資家に対し、財務状況など投資判断に必要な情報を提供していく活動全般を指します。なぜ、IRが必要かというと、そうしなければ、...
マーケティング・セールス

企業がメール集客を怠ってはいけない理由。

近年、LINEやfacebookメッセンジャーなど、便利なコミュニケーションツールが普及しています。そうすると、中には「メールは終わりなんじゃないの?」「メルマガなんて意味あるの?」などと言われる方が少なからずいます。しかし、結論から申し上...
ステップメール

今も昔もメールは『最強の利益創出ツール』

「今も昔もメールは『最強の利益創出ツール』」そう語る大変興味深い記事を見つけました。『今も昔も“最強の利益創出ツール” 凄腕ECマーケターたちが語る、メールマーケのリアルとポテンシャル』メールマーケティング、ステップメールに関するノウハウが...
ステップメール

リストを買ってもダメです。

よくリストを購入して、ステップメールやメルマガに配信する人がいます。結論から言うと、やめたほうがいいです。なぜか?まず、反応率が想像以上によくありません。1000人に1人、つまり、0.1%にも満たないことがほとんどです。なしのつぶてとはこの...
ステップメール

リードナーチャリング(見込み客育成)の意味。

最近、「リードナーチャリング」という言葉を耳にするようになりました。リードナーチャリングとはどんな意味でしょうか?簡単に説明するなら、「見込み客の育成」の意味になります。近年、新規顧客の開拓は年々難しくなってきています。理由は多々ありますが...
マーケティング・セールス

SEO依存の経営は危険

大変興味深い記事を見つけました。「リブセンス決算で改めて注目、オーサーランクとは? 」もうかれこれ、数年前から弊社のクライアントにはお伝えしていますが、「SEO依存」の経営はきわめて危険です。理由は、SEOだけに頼ると、Google様のご意...
ステップメール

無理して売ると失敗する?今風は『等身大マーケティング』。

昨日、弊社で新人スタッフにあるメールをしました。簡単に説明すると、その新人スタッフは、「ステップメール」のシナリオ作成担当になったのです。そして、新人スタッフのステップメールの内容が出来上がったので、読んでみたのです。そこに書かれていた内容...
ステップメール

LINEユーザー4億人突破でメールはなくなる?

こちらのニュースによると、LINEユーザーが4億人を突破したそうです。「LINE、登録ユーザー数が世界累計4億人突破」すごい伸び率ですね。確かにLINEは便利です。何が便利かいうと、新しく知り合った際の連絡先交換ですね。これが本当に楽になり...
ステップメール

なぜ、今、ステップメールをやった方がいいのか?

このサイトは、あなたにむりやりステップメールをすすめるつもりはありませんし、ステップメールをしないことを否定するわけではありません。ただ、あなたが、ステップメールをやろうかな?と思ったときに、ちょっとでも参考や指針になればと思って作成しまし...
マーケティング・セールス

ステップメールで最初に売るべき最適なフロントエンド商品の選びについて。

ステップメールを使ってまずは何を売ったらいいのでしょうか?最初にステップメールで売るべきは「フロントエンド商品」です。フロントエンド商品とは何か?簡単に表すなら「導入商品」です。「お試し商品」や「集客商品」と言い換えても良いかもしれません。...