目標設定の重要性。

ステップメール

ステップメールをやれば儲かるんでしょ?

単純にそう考えている人がいます。

が、ただ単にステップメールをやるだけでは効果は出ません。

もし出たとしても最大限の効果を引き出すことはできません。

では、ステップメールを最大限に活かすにはどうしたらいいでしょうか?

ここに興味深い言葉があります。

ドラッカー先生の言葉です。

「目標を設定することによって初めて、事業は晴雨、風向き、事故に翻弄されることなく、達すべきところに達することができる。」

(『現代の経営(ドラッカー著書・ダイヤモンド社)』より引用)

目標の重要性を「航海」や「旅」にたとえて説いている箇所です。

旅も目標がなければ、どこに向かっているのか?何をすべきなのかが明確になってきません。

企業も同じ。ステップメールも同じです。

「目標」がなければ、それが合っているのか?間違っているのか?などがわからないのです。

ステップメールをただなんとなく運用しているだけでは、うまくいってるのかどうかがわかりません。

たとえば、「ステップメールの読者数を3ヶ月で1000人にしよう」と仮に目標設定したとしましょう。

そうすれば、やっていく中で、施策が合っているのか?間違っているのか?などのフィードバックを得ることができます。

目標が決まれば書き方や構成もおのずと決まってきます。

結果から修正したりすることもできるでしょう。

このように、ステップメールでも運用の目標を定めることはとても大切です。

参考にしてみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました