Gmail

Gmail対策

新Gmailの使える便利機能。

2018年4月25日から新Gmailが使えるようになりました。仕事柄、「メール周り」の情報には敏感で、早速、使ってみました。ほとんど今までと操作画面上では変わりないようです。いくつか使える便利機能を紹介します。情報保護モード「これは便利」と...
Gmail対策

グーグルが「不要なメルマガ&ステップメール」解除機能をテストしているらしい。

もし、あなたの送ったメールマガジンやステップメールが、自動的に解除されているとしたらどうしますか?それが現実になりそうなニュースが入りました。『グーグルが「不要なメーリングリスト」解除機能をテスト中』このニュースによると、Googleのメー...
IT・テクノロジー

自分で発行したメルマガが迷惑メールに入っていたら?

こちらの『迷惑メールとして処理されるのを何とかしたい(日経新聞2017年9月10付)』にもありますが、最近、迷惑メールフィルタが強烈すぎて、知らず識らずのうちに迷惑メールフォルダに入ってしまう場合があります。メルマガやステップメールの発行者...
Gmail対策

Android版「Gmail」がGmail以外のアカウントでも迷惑メールの報告機能が利用可能になったとのこと。ステップメール配信にどんな影響があるか?

こちらのガジェット通信の記事によると、Android版「Gmail」、Gmail以外のアカウントでも迷惑メールの報告機能が利用可能になったとのことです。→Android版「Gmail」、Gmail以外のアカウントでも迷惑メールの報告機能が利...
IT・テクノロジー

グーグルが電子メール暗号化ツールを「Chrome」で提供。

GoogleがEメールのセキュリティ強化のために、メール内容を暗号化するツールの提供を開始しました。『グーグル、電子メール暗号化ツールを「Chrome」で提供』(ITpro 2014年6月4日掲載)これはGoogleクロームの拡張機能で実装...