ステップメール

ステップメール

がんばってはいけない。

義務感からは良いステップメールは作れないステップメールをやりましょう!と言うとたまにクライアントさんが「がんばります!」という言葉を発することがあります。しかし、残念ながら、ステップメール作成をがんばっているうちは、いいステップメールはなか...
ステップメール

脚下照顧。ステップメールのネタは足元にあり。

よくステップメールやメルマガに書くネタがありませんと悩まれる方がいます。しかし、そういう人ほど、「外」に目を向けがちです。斬新なニュースを書こうと思ったり、誰も知らないネタを仕入れなければならないと思ったり、何か強烈に面白いことを書かなけれ...
ステップメール

無理して売ると失敗する?今風は『等身大マーケティング』。

昨日、弊社で新人スタッフにあるメールをしました。簡単に説明すると、その新人スタッフは、「ステップメール」のシナリオ作成担当になったのです。そして、新人スタッフのステップメールの内容が出来上がったので、読んでみたのです。そこに書かれていた内容...
ステップメール

原則に忠実であること。

良いステップメールの書き方をするにはどうしたらいいでしょうか?それは、「原則に忠実であること」です。原則とは、主に2つあります。1つは、この世界を成しているいわば自然界での原則。もう1つは、自分自身で決めた守るべき原則です。なぜ、原則を守る...
ステップメール

ステップメールの利点

ステップメールとは?あらかじめ作ったメールシナリオの順番に沿ってメールフォローする仕組みのことを言います。例えば、登録直後に「ありがとう」のメール、登録1日後に「お得な情報があります」のメール、登録3日後に「商品発送しました」のメールなど。...
ステップメール

売れるステップメール構成のポイント

売れるステップメールの構成にはコツがあります。色々と研究してきましたが本質はシンプルです。物語には起承転結とかが大事と言いますが、文章を作る初心者には意外と難しいです。しかも、こと「売る」ことに関して言えば、間違っている可能性すらあります。...
ステップメール

ステップメールは小規模にテストする。

ステップメールやメルマガで成功したいなら、必ず「小規模」で始めることを心がけてください。よくランディングページなどを作って、あまりの出来栄えに自惚れてしまい、「よし!一気に広告を打ちまくろう!」と気合を入れすぎてしまう人がいますから注意が必...
ステップメール

ステップメールの署名欄は重要。

ステップメールやメルマガの「署名欄」はとても重要です。たまに、書いていない人がいますが、やめた方がいいでしょう。なぜなら、署名欄はあなたのメールの「信頼」を表現する大事な箇所だからです。例えば、ビジネスの初対面の場で名刺交換をするのはなぜで...
ステップメール

ステップメールに2つ以上の目的を持たせない。

「一つの仕事に二つ以上の目的を相乗りさせることは、非効率とコスト増をもたらす。」(『実践する経営者(ドラッカー著書・ダイヤモンド社)』より引用)ドラッカー先生の言葉です。要するに、一つの仕事にあれもこれもと複数の目的をもたらせてはいけないと...
ステップメール

LINEユーザー4億人突破でメールはなくなる?

こちらのニュースによると、LINEユーザーが4億人を突破したそうです。「LINE、登録ユーザー数が世界累計4億人突破」すごい伸び率ですね。確かにLINEは便利です。何が便利かいうと、新しく知り合った際の連絡先交換ですね。これが本当に楽になり...