法律・セキュリティ・リスクマネジメント 改正個人情報保護法が施行。 2005年に個人情報保護法が施行されてから12年が経ちます。2017年5月30日、いよいよ改正された「改正個人情報保護法」が施行されます。今回の法改正により、取り扱う個人情報が5000件以下の小規模取扱事業者でも規制の適用対象となります。以... 2017.05.30 法律・セキュリティ・リスクマネジメント
ステップメール まだステップメールはやってはいけません。 先日、あるクライアントさんが「ステップメールやりたいんです!」と相談がありました。しかし、私は「まだやらなくていいです」とお答えしました。 なぜでしょうか?クライアントは、まだウェブマーケティングが初心者の段階だったからです。お店で雑貨の販... 2017.05.28 ステップメール事例・使い方
ステップメール メルマガの中に写真を掲載するのはおかしいでしょうか? たまにいただく質問で「ステップメールやメルマガの中に写真を掲載するのはどうでしょうか?」というものがあります。結論から言いますと、商品そのものの「デザイン性」や「外観」などが、大きな価値を占める場合は大いにやった方がいいということです。例え... 2017.05.26 ステップメール事例・使い方
ステップメール ステップメールの件名の書き方ポイント。 ステップメールを書くとなると、気になるのが「件名」です。件名はとても重要になります。なぜなら、メールボックスに届いた時点では、ステップメールやメルマガの中身はわからず、「件名」で判断するしかないからです。件名が魅力的でなければ、中身がどんな... 2017.05.26 ステップメールステップメール書き方マーケティング・セールス
ステップメール ステップメール事例(宿泊業) 宿泊業とステップメールは相性がいいステップメールやメルマガは様々な業種で利用できます。今回ご紹介したいのはホテルなどの「宿泊業」での使い方です。私は出張柄、全国さまざまなホテルに宿泊します。ウェブで予約する時「メールアドレス」を入力するケー... 2017.05.24 ステップメールステップメール構成事例・使い方
ステップメール 最適なステップメールの回数とは?【全10事例公開】 最適なステップメール回数とは?ステップメール集客について、よく質問されるのが「回数」「間隔」「期間」などについてです。ステップメールのシナリオは全部で何回にすればよいでしょうか?間隔や期間はどのぐらいにした方がいいでしょうか?といった相談に... 2017.05.22 ステップメールマーケティング・セールス
Gmail対策 Android版「Gmail」がGmail以外のアカウントでも迷惑メールの報告機能が利用可能になったとのこと。ステップメール配信にどんな影響があるか? こちらのガジェット通信の記事によると、Android版「Gmail」、Gmail以外のアカウントでも迷惑メールの報告機能が利用可能になったとのことです。→Android版「Gmail」、Gmail以外のアカウントでも迷惑メールの報告機能が利... 2017.05.16 Gmail対策ステップメールマーケティング・セールス
ステップメール me.comにステップメールやメルマガを届けるには? 〜@me.comとは何でしょうか?Appleが運営しているクラウドサービスを利用するともらえるメールアドレスです。有料で同様のサービスがあったのですが、2011年10月に無料のiCloudのサービスに統合されました。そして、〜@me.com... 2017.05.10 ステップメールマーケティング・セールス到達率アップする方法
ステップメール 短縮URLを使うとステップメールやメルマガの到達率が下がる。 ステップメールやメルマガを配信している方に気をつけて欲しいことがあります。それは「短縮URL」は極力使わないことです。短縮URLとは、例えば、長いURLなどを短くしてくれるサービスを使って取得するURLです。メジャーどころで言えば、bitl... 2017.05.02 ステップメールステップメール書き方マーケティング・セールス到達率アップする方法
お知らせ・報告 【感想】ステップメール&メルマガの到達率を9割以上に上げるセミナー開催の報告。 昨日は福岡にて「ステップメール&メルマガの到達率を9割以上に上げる」というテーマで急遽セミナーをやりました。どんなに良い文章を書いたメールでも届かなければ存在しないのと同じです。近年、gmailやyahooメールなどの迷惑メールフィルタが強... 2017.04.27 お知らせ・報告ステップメール事例・使い方到達率アップする方法